野島水路の横須賀市側で操業しているクリーニング業者が、水質汚濁防止法で県警の捜査を受けています。
野島の干潟の横須賀市側で汚水をたれ流している工場です。
報道したのは、右側の次の3っのメディアです。
関心のある方は御覧下さい。→
野島に野鳥を見に行くと、この会社からの排水がよく出ています。
白濁した排水、フィルター?を洗浄した洗濯くずの排水。
捜査対象になった、pHだけではなく、水質汚濁防止法の対象項目、COD・BOD・SSの違反もあるような気がしますが?。
これ以外にも、車の違法駐車・従業員の自転車の放置等目に余ることが多いのです。常識のない会社です。
目の前の海岸で潮干狩りをしている人、遊んでいる人、海水浴をしている人が居るのです。
何も知らずに、野島のアサリを食べている人に、この会社はなんと説明するのでしょう。
個人の意見です。今回は、会社名・写真は控えます。
|
1. 日本テレビ 9/5 13:49報道
http://www.news24.jp/92218.html
2. 9月6日 読売新聞 35面 地域
の記事を御覧ください。
「 海にクリーニング排水
強いアルカリ性 県警が工場捜索 」
3.9月6日 神奈川新聞 23面
「アマモ場そばに排水」の記事
http://www.kanaloco.jp/localnews/
entry/entryxiisep0709123/ |